- 2025/04/20 [PR]
- 2011/08/30 うだー(゚⊿゚)
- 2011/08/28 3ヶ月に一度?www
- 2011/08/27 週末に1日営業ですかw
- 2011/08/19 写 真 こ ん て す と !
- 2011/08/15 お盆まとめ、る
- 2011/08/11 やるきうせたwwww
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]
[
25]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、
ついに2学期が始まってしまいました名海です
相変わらず担任がうざいのはご愛嬌wということで、
初日から課題確認テストとかもうやる気なくしますって話ですよw
しかもBAITが入ってるっていうwww
そして
明日の体育はJUDO!!!
やる気なくす~www
さらに!
週末はTAIFOO!wwww
どうかしてるぜ!w
誰かサクラ大戦やる時間くださいw
(思ってたより超おもしろいぞこのゲームwww)
普通にRPGかと思ったら
ちょっとアクションRPG寄りな感じが。
気になったので
箱裏見てみたら
『ドラマチックアドベンチャー』
わけがわからないよwww
まあ、とりあえず、
檄帝(ゲキテイ)は素晴らしいw
(あ、自分は改Verのオケが好きですw(聞いてねぇよw
↓改Verでありますw(買ったのは
1リメイクw
PR
はい、
とあるゲーム・CDショップのカードの有効期限が
最終使用から3ヶ月なのもあり、
前回(6月)からもうすぐ
3ヶ月なので、
9月バイトあったら困るな~と思い今日行ってきましたw
ちなみに、
カード作ったのは年末で、
3月はとりあえず
「白石みのる 男のララバイ」(中古CD)で取り繕いw
6月は
「Magia」(
まどか_
過去記事参照)の
CDと
「ぱにぽに(原作)①・②巻」を買い、
そして今回!!!
散々
迷った挙句、
まどか公式ガイドブックw
と、
ぱにぽに公式ガイドと
サクラ大戦~熱き血潮に~(PS2)
合計2,980円なり。
あっちゅうまにお金が飛んでゆきますね、自重自重www
(まぁ
夏休みが過ぎればたぶんおkw)
ぱにぽには読み耽りましたが、
まどかと
サクラ大戦は
未着手ですw
かといって、
明日手をつけることができない!
何故なら!
学生なら分かるでしょうwww
あえて言わないおww
夏休みもあと1日となりましたね、
なんか
バイトだらけだったような気がします
来年は
就職活動とかで忙しいからね、
もうチョイ楽しみたかったかもw
↓そうなのぉーーーーーーーーーwww
はい、
1週間にボウリングとカラオケの両方を満喫したにもかかわらず
なんとなく疲労感を感じている名海ですw
ということで、
今日は1日中営業でしたwww
何のことかというと、
午前中はバイトではなくて、
なんかウチの高校で
「親子で体験!~~高等学校においでよ」
(とかそんなタイトル
みたいな催しがありまして、
工業科中心のイベントなのに何故か普通科の自分が写真部で徴収されたという(ry
・・・まぁね、それだけなら日常茶飯事なのでよかったんですけど、
問題なのはここからですよ。
何故事前講習も何も無いまま缶バッジつくりコーナーの担当を写真部にした!?
先輩×2と、自分だけだったんですが、
開場直前にとある先輩(被害者)がきて、顧問に
「11時ぐらいまで手伝ってくれんか?そうか、良いか、ありがとナ(^ω^)」
って半強制的に写真部でもないのに一緒にやることになりましたwww
(結局みんなで楽しくやれたし後述の発案がこの先輩だったのである意味ラッキー)
缶バッジ製造の流れとしては、
ちびっこの写真を綺麗に撮る⇒PCに放り込む⇒顔を丸線(後述)にいい感じにあわせて印刷する
⇒A4紙を縦に切ってマスィンに入るようにする
⇒丸線にあわせて切れる専用マスィンに紙を入れて丸型に紙を切る
⇒ガッチャンマスィンに・鉄板・印刷した紙・フィルム・の順番に入れてガッチャンする
⇒裏板を土台にはめてもう一度ガッチャンでバッジ部分完成
⇒あとはキーホルダーかストラップにしてちびっこのもとへ行き渡る
これが結構大変だったwww
まだ1歳とかそんな子の缶バッジを頼まれた時に、
(自分が写真係やったんですけどね)
その子が(機嫌悪そうで)ちっとも笑わなくて
カメラ構えて3分ぐらい格闘したのはいい思(ry
改めて人を撮るのは難しいと感じた瞬間であった。
せっかくの缶バッジなんでできるだけスマイルな瞬間撮ろうと思ったんですがねぇw
いやぁ~難しい。(何だお前w
でもあんなに簡単に缶バッジができるなんてね、ビックリですよw
というわけで、
被害者の先輩が突然ひらめいて、
「やべぇ、こんなことならラノベとか持ってきて写真とってバッジすればよかった~」
そこから一気に発展w
別の先輩のかばんからいろいろひっぱり出して
「これでいいじゃん!!クドクド~~~www」
とか言われましたんで、
写真とって(本当はスキャナーry
クド缶バッジを合計7つほどww
あとチルノwwww
んでその被害者さんのオリキャラwっうぇwww
「大漁www大漁www、他に報酬なんていらねぇwwwwww」
って先輩がw
やりよる(と言う自分も1個拝借www
でもですね、フツーのA4に印刷であんなにハイクオリティーになるとは思わなかったw
しかも現物写真撮りでwwwww
(店頭販売400円相当のクオリティ)
昇降口でちょっと暗いのもあったんで心配でしたが、
フラッシュついてたしw
何といっても神レンズと言われるレンズとカメラで撮ったしw
コントラスト調整で余裕やったしw
ちょっといい物もらった気がするww行ってよかったwwwww
というわけで、その3時間後にバイトでかなりだるかったです(^ω^)
そういえば、
ぱにぽにの新刊には
「ベッキー」役斎藤千和様が歌うアニメ版OP集がついてくるという事で、
(さすが、そういうときだけ見逃さないw)
アマZONで予約しようかと思ってます(*´д`*)
「岐阜県高等学校写真コンテスト」(正式はよく知らんw)
多治見市にて行われたので、遠路はるばる行ってまいりました。
「優秀賞」ありがとうございま~~~すっ!!!!wwww
昨年は「奨励賞」だったので、今年もそんぐらいでいいと思っていたら
なんとまぁww
銀ですよ銀wwww
というわけで、
来年度の「全国なんたらかんたら」の出展候補作になるらしいですが、
・・・まぁムリでしょう流石にwwww
つかあんな写真で全国行けるわけねぇしw
最優秀賞とか、他の人のほうがまだすげぇしw
んなかんじで、無事終わりました。
(・・・まぁ一応今日の流れでも書くかw)
朝7:30 昨夜からの大雨のなか岐阜駅集合
先輩が遅れてきた影響(でもないけど)で、名古屋経由で多治見へ向かうw
朝9:00 多治見に着いて、会館の中へ入る
写真の展示作業のあと、写真見学
事務係をウチの学校が担当したので、控え室で休息
朝10:00~ 1年生が徴収されたあと、2・3年生は控え室でボーっとするw
11時過ぎに、1年生と代わってもらうから飯喰えと顧問が言うw
その後交代して、奨励賞とか書いてある札を作品につける作業
昼1:30~ 講評会がはじまる。
しょうがないので写真の説明を(軽く)した
午後3:00 撤収作業の後解散
電車で1時間弱過ごす(今度は美濃太田「高山線」経由)
午後5:30 バスに乗り帰宅
バイトだらけのお盆ももうすぐ終えようとしている名海ですw
ちょっと今年のお盆前後をまとめてみようかなw
11日:午後バイト~21時まで
12日:夜21時まで1時間だけバイト
13日:朝6時~結局閉店(21時)までバイト
14日:朝8時~21時までバイト(米騒動が起きるが難なく終わったw)
15日:朝6時~16時半までバイト、墓参りのあと外食
__いまここ__
16日:チャリの後輪の調子がおかしいので父にみてもらう&13時~21時バイト
17日:フリーw
こんな感じですかww
もうね、体中が痛いです。
バイトも、15日(お盆最終)になってくると体がへなへなで力が出ませんねwww
眠いしwwwww
とりあえず、
お盆初日に時間延長されたのは解せないですw
(まぁその分お金はいただきますがねw)
という訳で、明日もバイトなんで寝ますよ。
夕立がやんで涼しい風が入ってくる~(´∀`*)
↓追記壊れたwww
長々と記事書いたのに
エディタ変更したらインターネット途絶えて記事吹っ飛んだので
腹筋崩壊した動画だけ貼っときますわwww
(書いた内容的には、・バイトが鬼畜シフトw、・コラボカメラ予約したおw ・・・っていう感じw)