烏龍日記_こうこう
- 2025/04/20 [PR]
- 2012/02/03 SETSUBUN
- 2012/01/04 明けましてー
- 2011/12/04 炊き立てのシャリ一粒の攻撃力は凄まじい
- 2011/11/29 いろいろ期末ったー
- 2011/11/10 あぁ言ってなかったね、【修学旅行】
- 2011/10/09 あの子のかけらが見つからないorz
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、
最近
Twitterへの
投稿頻度がアゲアゲです
名海ですw
今日は
節分ということで、
学校が終わった20分後には
バイト先の寿司屋にいました(;´Д`)
いやー、忙しかった。
もうね、
次から次へとお客さんが来るもんで焦る!w
正月と違って、
巻き寿司が1本丸々なのを
2,3パックだけとかだから、
袋詰めのスピードが
速くて、
余計に客の回転率があがってしまうという
謎現象が発生
それにめげずに頑張りました(`・ω・´)
ただ、ロス(売れ残り)が
2万円・・・
(
煮穴子入り縁起巻ってのが
20本ぐらい)
もったいねー
でも飲食店ではしょうがないですね。
1年前に、
バイト始めたばかりの頃は
そりゃもう心が痛かったですよw
今では
慣れてしまいましたが、やっぱり心は
痛いですね。
でも、
サバ巻寿司は
べらぼうに美味しかったです(´∀`*)
仕事終わりのサバ巻最高www
(家族の分と一緒に親が先に買ってたやつ)
もともと
ウチのサバ寿司、もとい
〆サバが美味しいから
余計にだなw
というわけで、
バイト1周年を迎えるための
最後のビックイベントが終わったと思ったら、
妹が
インフルエンザ予備軍ということで、
今日早退していた事を
さっき知ったので僕も寝ますw
↓映画はみた事無いけど、歌詞と映画の内容が凄くあってるような気がする
↓師匠を知った初期ぐらいに見た時は軽くスルーしてしまったが、
最近になって見返したらメッチャ感動するというwww
PR
はい、
今年もよろしくお願いします名海です。
今日のお昼までバイト三昧で宿題もろくにやってないのにくたびれてますw
ということで、
~今年の正月の生活~
12月30日―15時半より、バイト連勤スタート(21時帰り)
31日―朝5時半~夜20時までバイト
1月1日―朝7時~夜20時までバイト
2日―朝6時~夜18時までバイト
3日―朝7時~夜20時までバイト
4日(今日)―朝8時~13時半までバイトののち墓参り
もうね、冬休みどこへいったって感じですよwww
喪中ということもあって、
今年は全く正月って感じがしませんでした(良いのか悪いのか)
唯一印象にあるのは、
朝日と、山が綺麗だったということかな・・・
ということで、
やっと夜に家族がそろった本日、
外食で久々に食べ放題行ってきました(^ω^)
もうね、この1週間分の贅沢をした感じですw
んなわけで、やっと心配事がひとつ消えたかと思ったら
まだ冬休みの宿題をやれていないというorz
明日しかないorz
あさっても昼からバイトいれちゃったし、7日始業式だしwww
もう笑うしかねぇ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
さてと、宿題やろうかな・・・
2012年もよい年になるといいですね~
www
炊き立てのシャリをあわせる時にいつも攻撃されます名海ですw
はい、
期末テストも無事終わり、
修学旅行から早くも1ヶ月が経ち、
金曜日の部活が4時間越えだった事に腹を立てながらも、
なんとか生きておりますw
部活は、写真の印刷に時間を取られまして、
A3ノビって言うサイズを印刷するのに1枚あたり10分ちょっととるんですよw
それ×10枚ぐらいなんで、単純に100分。
そして、印刷してから写真の横幅調節で裁断したり、
枠にはめたりするんで20分ぐらいは1枚にいりますね。
んで、今回僕は、風景の組写真を出展します。
なかなか、使う写真だとか写真の配置だとかに時間がかかりまして、
印刷も最終組になってしまいましたww
でも、顧問も僕も、入賞はするだろうという希望を持っております。
(それで、前回は優秀賞とっちゃったんですがねw)
はっきり言って、審査員の好みであれば賞をもらえるんですよw
審査員の重視ポイントと、自分のアピールポイントが偶然にもかぶれば、いけるんですネ。
もう審査員に期待するしかないです(いわゆる運ゲー
でも、入賞して欲しいですねぇ・・・
意味不明ですねw
という訳で、
人生なにがあるか分かりません!
イイ事だけでは済みませんねwww
今日から
期末テストです。
今日は早速
「数学」「家庭科」でした。
が!
数学は、昨日
眠いの我慢して勉強したおかげで
メッチャできた(気がするw
家庭科も、
思ってたよりできたっぽいw
そして、早帰りで、
あんまり乗り気ではなかった(←ここ重要)けど
友達とゲーセンへ(モチ
家帰ってから)
なんか今日はUFO類調子良すぎてワロタwww
(↑に、ハイチュウもう一本と、カロリーメイトもう一箱)
やべぇスゲェ当たるわwww
とか言って
結構なテンションで
バイトのため友達と別れた。
そして
チャリの前へ来てポッケを探る・・・Oh,,,
鍵 が な い ぞ w
ポケットのどこを探しても見当たらないw
財布とかにも入ってないし~・・・
人生で初めて鍵を落としました\(^o^)/
( ゚д゚)ハッ!
ゲーセン行くのが乗り気ではなかったのって、
鍵を落とす暗示だったのか!?www
というのは置いておいてw
時間もないし
しょうがないので、リターンして
友達の携帯借りて親へ連絡。
親外出中のため
ばぁちゃん経由で情報通信。
なんか
反対側の入り口でまってろとか言い出した
ちょいまて、
今いるところからちょうど建物半周しろと!?
(メチャクチャでかい建物ですよw)
まぁ
もう一回電話するのもあれだったので、移動
こんな寒い日に一人だけ、自転車のケツを一生懸命あげながら汗をだらだらかいて歩く私www
そして
待つこと15分、親登場。
チャリを乗っけて
家まで強制送還w
そして、家にあった
予備キーを使って
バイトへGO
今日はいろいろ大変だったねwww
やっぱり、
何かいいことがあると
必ずその代償が来るもんですよw
という訳で、
明日は
「世界史B」「化学Ⅰ」です。
どっちもよく分からんのですわなwwww
まぁがんばりますよ
ということで、
珍しく予告せずに、
11月6日~10日までの5日間!
4泊5日の北九州修学旅行へと行ってまいりました(・∀・)
疲れたw
~旅行日程
・1日目-朝岐阜駅集合-JR在来線・新幹線で博多-観光バスに乗り、
大宰府・吉野ヶ里遺跡-
ホテル@長崎
・2日目-ホテル発-
平和公園・原爆資料館-
班別市内研修(市電乗りつくしコースw)-
同ホテル
・3日目-ホテル発-
昼食&見学@水前寺公園-
熊本城-
ホテル@阿蘇
・4日目-ホテル発-
草千里-
アフリカンサファリ-
別府地獄巡り-
ホテル@別府
・5日目-ホテル発-
ショッピング-博多駅から新幹線・JR在来線で岐阜-解散
こんな感じです(^ω^)
ホテルは
全部で3ヵ所でしたが、
他の人の評価的に言いますと、
1・2日目・・・×
3日目・・・○
4日目・・・◎
(接客だとか、料理の質とかで、友人が勝手にランク付けしたものですので個人差が(ry
でも、
ウチの班はだいたいこんな感じの感想でしたw
まぁ、
初めて九州に行って、いろんなもの見れたし、
長崎市電は全系統乗りつぶしたしw
バスガイドさんからたまに出る生の九州弁も聞けたし、
言うことなしですね!wwww
(ガイドさん可愛かったし超大当たりだったと言わざるを(ry
ということで、
すごく思い出に残る5日間でした~
↓お土産全部と、長崎の夜景(一部)

二酸化炭素を吐き出して~あの子が呼吸をしているよ~
ってな感じで、
体育祭に始まり、バイト4連勤に終わる激動の1週間が終わろうとしておりますw
今日~人類がはじっめて~~、木星についったよっお~~~
はい、何故「さよなら人類」なのか、
月曜、体育祭のあとに父と床屋へ行って、
髪の毛を切り終わってさあ顔剃りしようとなった瞬間に
「(木星に着いたよ)着いた~~~~~~~~~~~~!!!www」
って歌われて吹きかけたのが凄く印象に残っているからw
まあそんなわけで、
明日は待ちに待ったOYASUMIの日!www
まず、チャリの前輪を交換してもらって、
あとは多分買い物とかいけると思う、うん(`・ω・´)
写真のほうも、あと2週間ぐらいしか選考期間がないそうなので、
急いで選らばねぇとヤバイっうぇwww
まあがんばるお(^ω^)
↓びんかん\(^o^)/さ~~~ん